取組内容・活動目標および事業計画
activity
令和4年度 取組内容・活動目標および事業計画
- 1.取組内容・活動目標
- (1) 富山市PTA 連絡協議会の組織変更
富山市への要望をまとめるための委員会を新設します。 - (2) 運営委員の皆さんへの委員会出席に関するサポート
委員会参加された場合に交通費を支給します。 - (3) 各種大会への積極参加のための積み立て
他地域の取り組みを知ることでそれぞれのPTA、学校、地域に活かすため、参加費補助のための積み立てを行います。 - (4) ホームページ更新のための積み立て
富山市PTA 連絡協議会と各小中学校PTA との情報共有は重要で、ホームページの担う役割は大きいです。広報紙「れん」との連携や各種資料の掲載など使いやすいホームページを維持するための積み立てを行います。 - (5) 従来行ってきた事業の充実
オンラインを併用しながら参加しやすい環境を整え、ホームページや広報紙「れん」でわかりやすく事業報告を行います。
- (1) 富山市PTA 連絡協議会の組織変更
- 2.事業計画
- ◆ 正副会長会議
- ・役員会上程議案の協議および審議
- ・その他必要な事項の協議および審議
- ◆ 役員会
- ・委員会事業議案の協議および審議
- ・理事会・ブロック長会議および懇談会等、必要な会議の開催
- ・総会の企画・運営
- ・その他必要な事項の協議および審議
- ・小中学校PTA役員の招待
- ◆ ブロック長会議
- ・ブロック諸活動の推進を支援
- ・各地区・ブロック同士の交流、情報交換
- ◆ 要望書取りまとめ委員会
- ・教育研究委員会が行った調査研究結果を取りまとめ要望書を作成
- ・要望書の提出
- ◆ 教育研究委員会
- ・子供たちの教育について調査研究を行い、結果をまとめる
- ・要望書取りまとめ委員会との連携
- ・各委員会との情報共有
- ・小中学校PTA役員の招待
- ◆ 会長支援委員会
- ・会長情報交換会、会長研修会の企画、運営
- ・教育研究委員会との情報共有
- ◆ 懇談会企画運営委員会
- ・小中学校校長会役員との懇談会の企画、運営
- ・富山市議会議員との懇談会の企画、運営
- ・富山市教育委員会との懇談会の企画、運営
- ・教育研究委員会との情報共有
- ◆ 親学び企画運営委員会
- ・親学びサロンの企画、運営
- ・教育研究委員会との情報共有
- ・親学び有志の会やスーパーリーダーとの連携
- ◆ 広報委員会
- ・広報実技研修会の企画、運営
- ・広報紙「れん」の発行(年4回)
- ・プレスリリースの作成及び配信
- ・情報管理委員会との連携
- ◆ 情報管理委員会
- ・会議のオンライン配信等の設備の設置、運営、管理
- ・ホームページやLINE公式アカウントの作成、運用、各配信
- ・各小中学校PTAからの情報提供と情報配信
- ・各小中学校PTA役員の役員会等への招待、確認
- ・広報委員会との連携
- ◆ 正副会長会議
- ◆ 良書特別委員会
- ・児童、生徒に対する推薦図書の選定
- ・読書普及を目的とした活動
- ・良書をすすめるリーフレットの作成、発行